メニュー

会員登録

遺伝子検査を含む全てのMYCODEサービスのご利用に必要な手続となります。
  1. ステップ1 - 会員登録情報の入力
  2. ステップ2 - 仮登録メール送信
  3. ステップ3 - 会員登録完了

会員登録情報の入力

MYCODEの提供するサービスをご利用頂く方の情報を入力してください。

※お名前と生年月日は後から変更できません。お間違えのないようご注意ください。
※同意書に記載の姓名、生年月日と異なる場合、検査をすることができません。

SNS連携で新規会員登録

  • パスワードと秘密の質問が不要になります。

 
 

※1つのメールアドレスを複数の会員登録に利用することはできません。
※パソコンもしくはスマートフォン用のメールアドレスを入力してください。

パスワード

※お客様の個人情報を守るため、通常よりも強固なパスワードの設定が必要です。小文字、大文字、数字をそれぞれ1文字以上含めてください。また、文字数は10文字以上128文字以内としてください。
※必須ではありませんがパスワードに記号を利用することでさらに強固なパスワードとなりえます。利用できる記号は『! @ # $ % ^ & * ( ) _ - + : { } [ ] | : ; < > , . ? /』となります。
※スペースおよび全角文字は利用できません。
※秘密の質問の答えと同じ文字列は登録できません。

確認のためにもう一度パスワードを入力してください。

二要素目の認証方法の選択

※パスワードと同じ文字列は登録できません。

サイト情報の通知設定

新しい検査項目の追加や、会員限定割引などのお得な情報を、ご登録いただいたメールアドレスにお知らせします。

規約同意

下記の規約内容に同意のうえ、「仮登録メールを送信」ボタンをクリックしてください。「MYCODE会員規約に同意する」のチェックを付けないとボタンはクリックできません。

MYCODE会員規約


第1条 会員資格
1.会員とは本規約を承認の上、株式会社DeNAライフサイエンス(以下「当社」といいます。)が運営する遺伝子検査(以下「検査」といいます。)及びその結果の通知サービス並びにこれに付随して当社が提供するサービス(以下あわせて「本サービス」といいます。)利用のために会員として入会を申し込み、当社が入会を認めた者のことを言います。
2.会員は、本規約に定める条件に従い、本サービスを利用することができます。
3.本サービス内の各サービスにおいて別途規約(以下、「個別規約」といいます。)が定められている場合は、会員は本規約及び個別規約に基づき本サービスを利用するものとします。なお、本規約と個別規約に定める内容が異なる場合には個別規約に定める内容が優先して適用されます。
4.会員は会員資格を第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等してはなりません。

第2条 会員規約の変更
当社は、当社が必要と認めたときは、本規約及び個別規約を変更することができるものとします。本規約及び個別規約を変更した場合、料金その他の本サービスに関する事項については変更後の本規約及び個別規約が適用されます。

第3条 入会
1.会員になろうとする方は、本規約の内容を確認し、同意の上、当社の定める手続きにより当社に入会を申し込むものとします。
2.法人は入会できません。
3.日本国外に在住の方は入会できません。
4.18歳未満の方は入会できません。

第4条 ID・パスワード
1.会員は、ID及びパスワードの管理責任を負います。
2.会員は、ID及びパスワードを第三者に使用または利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等してはなりません。なお、当社はID及びパスワードを入力した方を会員本人とみなして本規約を適用します。
3.会員がID及びパスワードを入力した場合、ID及びパスワードの入力後当社の定める時間を経過するまでの間(以下、「利用可能時間」といいます。)、会員は、ID及びパスワードを入力する事なく、本サービスにおいて、当社の定める利用方法による利用ができます。会員は、利用可能時間中、ID及びパスワードを入力した装置を第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等してはなりません。
4.ID及びパスワード並びにID及びパスワードを入力した装置の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、会員が負うものとします。
5.会員は、パスワードを第三者に知られた場合、利用可能時間中のID及びパスワードを入力した装置を第三者に使用されるおそれのある場合、またはIDまたはパスワードが第三者に使用されている疑いのある場合には、直ちに当社にその旨連絡するとともに、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。
6.会員は、定期的にパスワードを変更しなければなりません。パスワードを変更しなかったことにより損害が生じても当社は責任を負いません。
第5条 検査の申し込みについて
1. 会員は、検査の申し込みに際し、当社が定める遺伝子検査キット(以下「検査キット」といいます。)を購入し、または当社が定める方法により検査キットを入手するものとします。
2. 会員は、検査の申し込みに際し、当社が別途指定する検査コードを当社の定める方法により登録しなければなりません。
3. 会員は、当社が別途定める同意書に当社が定める事項を記入の上、同意するものとします。
4. 会員は、当社の定める方法により検査キットを使用して自己の試料を採取するものとします。
5. 会員は、採取した試料を、同意書とともに当社の定める方法により当社に送付するものとします。
6. 当社は、以下の場合は、検査の申し込みを受け付けないことができます。
a.同意書が送付されないとき
b.同意書に必要な事項の記入がないとき
c.同意書に記載された内容と当社ウェブサイトで登録された情報が一致しないとき
d.当社ウェブサイトで登録いただいた検査コードと同意書記載の検査コードが一致しないとき
e.当社の定める期間内に試料が送付されないとき
f.当社の定める方法により試料が採取、保存または配送されていないとき
g.試料が検査に適しない状態のとき
h.他人の試料を送付したと疑われるとき
i.会員が本規約または個別規約に違反したとき
j.本サービスが不正利用される疑いがある場合その他不適当なとき
7.当社は、検査の申し込みを受け付けない場合、当社に送付された試料を当社の定める方法により廃棄することができます。

第6条 検査キットの購入
1.会員は、検査キットの購入を希望する場合、当社の指定する方法により購入の申し込みを行うものとします。
2.当社は、会員が本規約または個別規約に違反した場合、本サービスが不正利用される疑いがある場合その他不適当な場合、当社と会員との間で成立した検査キットに関する売買契約を解除することができます。
3.会員は、当社が承認した場合を除き、検査キットを貸与、譲渡、売買、質入等をすることはできません。
4.会員は、送付された検査キットを適切に保存するものとし、検査キットを紛失または破損した場合は、別途当社が認める場合を除き検査を申し込むことができません。
5.当社は、検査キットに瑕疵がある場合、無償で交換します。
6.当社は、検査キットの瑕疵について、前項に定める以外の責任を負いません。

第7条 検査結果の提供
1.当社は、検査結果を、退会・サービスの廃止その他当社の定める場合を除き、本サービスのウェブサイト上で当社の定める方法により会員に対して開示します。
2.当社は、会員が本規約または個別規約に違反した場合、その他本サービスが不正利用されている場合その他不適当な場合、検査結果を開示しないことができます。

第8条 会員記述情報について
1.会員記述情報とは、本サービス内に会員が記述した情報及び本サービスに関して当社と会員との間でメール等によりやりとりされる情報をいいます。会員記述情報に対しては、これを記述した会員が責任を負うものとします。会員は以下の情報を記述することはできません。
a.真実でないもの
b.他人の名誉または信用を傷つけるもの
c.特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権その他の他人の権利を侵害するもの
d.コンピューターウィルスを含むもの
e.公序良俗に反するもの
f.法令に違反するもの
g.当社の運営するウェブサイト以外へのリンク、URL
h.その他不適当なもの
2.当社は、会員記述情報が本規約に違反する場合、または、不適当な場合には、会員記述情報を削除することができます。

第9条 個人情報(検査結果を除く)等について
1.会員になろうとする方は、当社の定める情報(氏名、メールアドレス、電話番号、生年月日、性別、携帯電話機を使用する場合は携帯電話機に関する情報、その他当社が定める情報)を当社に登録する必要があります。
2.当社は、会員の個人情報(検査結果を除きます。以下同じとします。)を以下の目的で利用することができるものとします。
a.本サービスの提供のため
b.当社及び第三者の商品等の販売、販売の勧誘、発送、サービス提供のため
c.当社及び第三者の商品等の広告または宣伝(電子メールの送信を含む。)のため
d.料金請求、課金計算のため
e.本人確認、認証サービスのため
f.アフターサービス、問い合わせ、苦情対応のため
g.アンケートの実施のため
h.懸賞、キャンペーンの実施のため
i.アフィリエイト、ポイントサービスの提供のため
j.マーケティングデータの調査、統計、分析のため
k.決済サービス、物流サービスの提供のため
l.新サービス、新機能の開発のため
m.システムの維持、不具合対応のため
n.会員記述情報の掲載のため
o.研究協力のお願いのため
3.当社は、以下に定める場合には、会員の個人情報を第三者に提供することができるものとします。
a.会員の同意がある場合
b.裁判所、検察庁、警察、税務署、弁護士会またはこれらに準じた権限を有する機関から開示を求められた場合
c.会員が当社に対し支払うべき料金その他の金員の決済を行うために、金融機関、クレジットカード会社、回収代行業者その他の決済またはその代行を行う事業者に開示する場合
d.当社が行う業務の全部または一部を第三者に委託する場合
e.当社に対して秘密保持義務を負う者に対して開示する場合
f.当社の権利行使に必要な場合
g.合併、営業譲渡その他の事由による事業の承継の際に、事業を承継する者に対して開示する場合
h.個人情報保護法その他の法令により認められた場合
4.当社は、会員に対し、当社または第三者の広告または宣伝等のために電子メールその他の広告宣伝物を送信することができるものとします。

第10条 検査結果の利用について
当社は、会員の検査結果を、会員が当社が提供するカウンセリングサービスその他のサービスを利用する場合に当該サービスの利用に必要な限りにおいて、または、個人を特定せずに、当社による本サービス及びシステムの品質精度管理・改善、不具合対応のため利用することがあります。

第11条 会員規約の違反等について
1.会員が以下の各号のいずれかに該当した場合、当社は、当社の定める期間、本サービス及び当社が提供するその他のサービスの全部もしくは一部の利用を認めないこと、または、会員の会員資格を取り消すことができます。ただし、この場合も当社が既に受領した料金等その他の金員は返還しません。
a.会員登録申込みの際の個人情報登録、及び会員となった後の個人情報変更において、その内容に虚偽や不正があった場合
b.本規約または個別規約に違反した場合
c.会員が真に検査を申し込む意思のない申込みを行った場合
d.他の会員に不当に迷惑をかけた場合
e.会員と連絡が取れない場合
f.会員が、暴力団その他これらに類する団体、組織に現在関与し、あるいは過去に関与していた場合
g.本サービスが不正利用されている疑いがある場合その他不適当な場合
2.当社が会員資格を取り消した会員は再入会することはできません。

第12条 サービスの提供条件 
1.当社は、メンテナンス等のために、会員に通知することなく、本サービスを停止し、または変更することがあります。
2.本サービスの提供を受けるために必要な機器、通信手段などは、会員の費用と責任で備えるものとします。
3.当社は、本サービスに中断、中止その他の障害が生じないことを保証しません。
4.当社は、当社が提供するウェブサイト及びアプリケーションを現状有姿で提供するものであり、当該ウェブサイト及びアプリケーションが正常に動作すること及び当該ウェブサイト及びアプリケーションに瑕疵のないことを保証しません。

第13条 禁止事項
会員は、以下の行為を行ってはなりません。
a.他人の試料を当社に送付すること
b.当社が提供するアプリケーション、当社が保有するサーバー及びこれらが生成する情報、通信内容等の解読、解析、逆コンパイル、逆アセンブルまたはリバースエンジニアリング
c.他人の個人情報、検査結果または会員記述情報を違法、不適切に収集、開示その他不正な目的で利用すること
d.他の個人または団体になりすまし、または他の個人または団体と関係があるように不当に見せかけること
e.他の会員のID、パスワードを入手しようとすること
f.迷惑メール、チェーンメール、コンピューターウィルス等の不適切なデータを送信すること
g.ボットなどの自動化された手段を用いて本サービスを利用すること
h.本サービスを変更または妨げることを目的に利用すること
i.本サービスのバグ、誤動作を利用すること
j.詐欺的行為をすること
k.本サービスの不正利用その他不適当なもの

第14条 料金
1.会員は、当社の定める有料のサービスを利用する場合または当社の販売する商品を購入する場合には、当社の定める金額の料金または代金(以下「料金等」といいます。)を当社の定める方法により当社の定める時期までに支払うものとします。また、当社はすでに支払われた料金等を返還しません。
2.会員が当社の定める期日までに当社の定める料金等を支払わなかった場合、会員は、当社に対し、支払期日の翌日より年14.6パーセントの割合による遅延損害金を支払うものとします。

第15条 コンテンツ使用許諾の条件
1.会員は、本サービスのコンテンツを電気通信回線を通じて当社の指定する設備に接続することによって当社の定める範囲内で使用することができます。
2.本サービス内で当社が提供するコンテンツに関する権利は当社または第三者が有しており、本サービス内で明示的に許諾する場合を除き、会員に対し、当社または第三者が有する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、ノウハウその他の知的財産権を許諾するものではありません。
3.会員は、本サービスのコンテンツを複製、送信、譲渡、貸与、翻訳、翻案その他の利用をすることはできません。
4.会員は、本サービスのコンテンツにつき再使用許諾をすることはできません。
5.本サービスのコンテンツの使用許諾は、非独占的なものとします。
6.当社は、各コンテンツの使用権の有効期間を変更することができます。
7.退会等により会員が会員資格を喪失した場合は、コンテンツの使用権も消滅します。
8.当社は、検査結果、会員記述情報その他のデータが消失しないことを保証しません。会員は、自己の責任において、検査結果、会員記述情報その他のデータのバックアップを保存するものとします。

第16条 当社の責任 
1.当社は、本サービスの内容、並びに会員が本サービスを通じて入手した情報等について、その完全性、正確性、確実性等につき、責任を負いません。
2.当社は、会員が、同意書において当社が責任を負わないことに同意した事項について責任を負いません。
3.会員は法律の範囲内で本サービスを利用するものとします。本サービスの利用に関連して会員が日本及び外国の法律に触れた場合でも、当社は責任を負いません。
4.本規約において当社の責任について規定していない場合で、当社の責めに帰すべき事由により会員に損害が生じた場合、当社は、会員が過去12ヶ月に支払った料金等の総額または10万円の大きいほうを上限としてその損害を賠償します。ただし、当社は、当社、当社の代表者又は当社の使用する者の故意または重大な過失により会員に損害を与えた場合には、上限の定めなく、その損害を賠償します。

第17条 登録事項の変更
会員は、登録事項に変更のあった場合、すみやかに当社の定める手続きにより当社に届け出るものとします。この届出のない場合、当社は、登録事項の変更のないものとして取り扱うことができます。

第18条 当社からの通知
当社からの通知は、当社に登録されたメールアドレスにメールを送信することをもってメールが通常到達すべきときに到達したものとみなします。

第19条 サービス廃止
当社は当社の判断により本サービスを廃止できるものとします。

第20条 退会
1.会員は、当社の定める手続きにより退会することができます。
2.退会した場合、会員は、検査結果の閲覧その他本サービスのうち会員登録が必要なものについて以後利用することができません。

第21条 準拠法
本規約に関する準拠法は日本法とします。

第22条 管轄裁判所
本サービスに関し、会員と当社との間で訴訟が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

入力内容に不足がある場合、ボタンは非活性のままとなります。
60分以内に仮登録メール内のリンクをクリックし
会員登録を完了させてください。

   60分以内に仮登録メール内のリンクをクリックし
会員登録を完了させてください。


お客様からお預かりした情報は、上記の「MYCODE会員規約」および「個人情報保護方針」にしたがって取り扱います。