MYCODEトピックス

病気に関する情報、ダイエット、生活習慣や健康に関する情報、そして遺伝子に関する情報など、幅広い医療・健康情報をお届けします。

B型肝炎ウイルスの予防接種の効果は?30年の長きに渡る研究の成果の画像病気・医療

B型肝炎ウイルスの予防接種の効果は?30年の長きに渡る研究の成果

B型肝炎ワクチンの効果を30年間のデータで検証
 世界中の多くの国々で定期接種として採用されているB型肝炎ワクチン、日本では任意接種となっている*ためか、認知度が低いです。果たしてその効果のほどはどうなのでしょうか。

 この問への答えとして、中国の研究グループは、赤ちゃんの時にB型肝炎ウイルスの予防接種をすることで、その後の肝臓がんやその他の肝臓病のリスクが低くなることを報告しました...

がん治療において医学研究の成果は出ているの?がん生存率の推移を国際的に比較した結果とはの画像病気・医療

がん治療において医学研究の成果は出ているの?がん生存率の推移を国際的に比較した結果とは

「がんの5年生存率」って?改善してるの?
 「がんの5年生存率」という言葉をご存知でしょうか?これは、がんの治療開始から5年間生存している人の割合を示している数値だそうです。

 がん治療において、医療の進歩は著しく進んでいるといわれていますが、果たしてがんの5年生存率は大きく改善しているのでしょうか。そして、国や地域による生存率の差は少なくなっているのでしょうか。

 この疑問に対して、2014年ロンドン大学衛生熱帯医学大学院を中心とした研究グループが調査結果を報告しました...

愛する子供のために、気をつけたい事は?生まれた時の体重と健康リスクの関係の画像育児・子供

愛する子供のために、気をつけたい事は?生まれた時の体重と健康リスクの関係

 米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究グループは、低体重で生まれた赤ちゃんは、将来的に2型糖尿病になるリスクが高かったとして、論文を報告しました。
2型糖尿病のリスクに、出生時の体重が関係?
 研究グループは、2型糖尿病になるリスクに影響している様々な要因を調べるため、「女性の健康イニシアチブ観察研究」と呼ばれる研究に参加した女性被験者の中で、新たに2型糖尿病になった1,259人と糖尿病になっていない1,790人について、様々な健康データを比較研究しました...

クローン病を知っていますか?新たな関連遺伝子の発見で、原因解明へ一歩前進の画像病気・医療

クローン病を知っていますか?新たな関連遺伝子の発見で、原因解明へ一歩前進

クローン病の原因遺伝子を探して
 ドイツの大学医療センターシュレスヴィヒホルシュタインの研究グループは、2015年クローン病に関わる遺伝子を発見したことを報告しました。

 クローン病は炎症性腸疾患に含まれる疾患で、消化管に原因不明の炎症ができる病気です。

 これまでにクローン病の発症に関わる遺伝的要因については、まだ部分的にしかわかっておらず、さらなる研究が待たれている段階でした...

がんの3分の2は「不運」から起こる?の画像病気・医療

がんの3分の2は「不運」から起こる?

細胞が分裂する数とがんになるリスクの関係
 がんは、我々の体の設計図であるDNAが傷つき、部分的に「変異」することにより発症するといわれています。

 米国の研究グループは、さまざまな組織の元になる、「幹細胞」と呼ばれる細胞の分裂回数と、がんのリスクには関係があることを示し、がんになる要因は、遺伝子や環境的な要因よりも、「不運」が多くの原因を占めているという驚きの報告をしました。
がんになるのは不運、それが最も多い原因!
 幹細胞とは、皮膚、目、内臓、骨などといった様々な組織を形成するそれぞれの細胞を作り出すための、元になる細胞です...

「鬼は~外!」年の数だけ豆を食べたら緑茶をすすってがんもお外へ!の画像病気・医療

「鬼は~外!」年の数だけ豆を食べたら緑茶をすすってがんもお外へ!

がんの女王蜂「がん幹細胞」
がん研究の進歩により、いろいろな仕組みでがんをやっつける、様々な種類の抗がん剤が登場してきています。それなのに、がんの転移や再発との戦いが終わる日は、まだ先のように思えます。どうしてなのでしょう?これまでの研究により、その謎を解くカギは、「がん幹細胞」と呼ばれる、がんの「女王蜂」のような細胞が握っているようだという事が分かってきています。

がん幹細胞は、次々にがん細胞を生み出し、しかも抗がん剤も効かない特殊な細胞です。1997年に白血病で見つかったのを最初とし、その後様々ながんで発見されました...

大豆のちょっといい話、「ハンバーグ」より「豆腐ハンバーグ」でメタボ解消できる!?の画像食事・生活

大豆のちょっといい話、「ハンバーグ」より「豆腐ハンバーグ」でメタボ解消できる!?

大豆は災いや病気を追い払う!?
 日本において大豆や大豆を使った食品は、馴染み深く、毎日食べているという方も少なくないのではないでしょうか。

 昔から大豆は、米、麦、粟(あわ)、稗(ひえ)とともに「五穀」とされ、とても大切な作物の一つとされてきました。また、豆は「魔滅(まめ)」という当て字も使われるなど、災いや病気を滅ぼす力が秘められているとも考えられてきたのです。

 実際、大豆には体に良い栄養分がとてもバランス良く含まれており、病気を吹き飛ばすパワーがあるといえるのかもしれません...

茶色いパンと白いパン。体に良いのはどっち?の画像病気・医療

茶色いパンと白いパン。体に良いのはどっち?

 茶色いパンとは、チョコパンではありません。全粒粉パンのことです。

 全粒粉とは、小麦粉の一種です。普通の小麦粉は、胚乳だけを粉にしていているのですが、全粒粉は小麦の表皮、胚芽、胚乳をすべて粉にしたものです。 普通の小麦粉と比べると食物繊維や鉄分、ビタミンなどを豊富に含んでいるそうです。
全粒粉パン食べれば死亡率が低くなる!?
  このたび、全粒粉を多く摂取している人は、心臓病による死亡率が低くなるという報告がありました...

コーヒーと紅茶でどんながんも予防可能!?の画像食事・生活

コーヒーと紅茶でどんながんも予防可能!?

コーヒー、紅茶はがん予防に効果あり? 効果なし?
 皆さんの中には、コーヒーや紅茶を毎日飲んでいる、という方も多いのではないでしょうか?これらの飲み物については、多くの研究から様々な健康への効果が期待されています。

 中でもがんについては、これらの飲料の与える影響についての研究は活発で、がんの種類によって効果があるといわれているものや、ないといわれているもの、様々な研究が報告されています。

 MYCODEトピックスでも、以前に「女性必見!女性特有のがんのリスクを下げる食品が判明」で、紅茶が卵巣がん予防に効果的、という報告をお知らせしました...

最新の科学を結集して実現! ヒトの念力でネズミを操る技術!?の画像遺伝子

最新の科学を結集して実現! ヒトの念力でネズミを操る技術!?

精神を集中させるだけでマウスの遺伝子を操作!
 まるでテレビや映画の中の超能力のような、驚くべきシステムが開発されたのでご紹介します。なんと、ヒトの精神状態だけでマウスの遺伝子を操るという、にわかには信じられない研究結果が報告されたのです。
異分野の最先端研究を融合
 この驚くべき研究成果を報告したのは、スイスの研究チームでした。彼らは「合成生物学」と「サイバネティクス」という2つの異なる分野の研究を統合して、このような画期的な成果をあげることに成功したといいます...