病気・医療

病気に関する情報、ダイエット、生活習慣や健康に関する情報、そして遺伝子に関する情報など、幅広い医療・健康情報の中から、病気・医療に関する情報をお届けします。

「もしかしてがん?」そんな時、なかなか病院に行かない5つの理由の画像病気・医療

「もしかしてがん?」そんな時、なかなか病院に行かない5つの理由

もしかしてがん?でも大した症状じゃないし
 もしかして・・・がんかもしれない。そう思った時にすぐに病院に行くことができますか?

 「大騒ぎして違っていたら恥ずかしい」、「このくらいなんでもない」、「もしがんだと言われたら怖い」、「現実を直視したくない」、「いい病院じゃないと見てもらいたくない」・・・でもそれが、がんの診断や治療の遅れの原因となってしまうのです。
早期発見が大切、とは言うけれど
 「がんが治るためには早期発見、早期治療が大切」よく聞く言葉です。 でも、自己判断で受診の遅れにつながっている場合が意外に多いようです...

慢性腎臓病と血圧の関係、血圧コントロールの重要性が示されましたの画像病気・医療

慢性腎臓病と血圧の関係、血圧コントロールの重要性が示されました

 高血圧になると脳卒中、心筋梗塞や狭心症等の心疾患、慢性腎臓病等のリスクが高くなることから、一般的に血圧が高いほど病気に注意が必要と思われています。しかし、病気によっては単純に血圧を下げればいいという話ではないということがわかってきました。

 米国の研究グループは、慢性腎臓病の人の場合は、むやみに血圧を下げすぎることも危険であると報告しました。
慢性腎臓病の人は血圧が高くなりやすい
 血圧は、心臓が収縮して血液を押し出すときに高くなり、逆に、拡張して血液の流れが緩やかなときは低くなります...

高カロリー食でがん予防?もうカロリーは気にしないでよいのかの画像病気・医療

高カロリー食でがん予防?もうカロリーは気にしないでよいのか

 巷にあふれる高カロリー食。高カロリーの食事は、がんの原因となる肥満や糖尿病を引き起こすことから、がん予防のためには避けるべきと考えられています。しかし、そんな私たちの常識を覆すような研究報告が発表されたのです。
高カロリー食で肺がんが抑えられたマウス
 スイスのジュネーブ大学を始めとする研究チームは、高カロリー食を食べたマウスでは、肺がんが大きくなりにくいことを報告しました。

 彼らは人為的に肺がんを引き起こすことができるマウスを使用して、通常の食事を与えた場合と、通常よりも高カロリーな食事を与えた場合を比較して、がん細胞がどうなるのかを調べました...

脳卒中を予防するには何を食べれば効果的!?身近なミネラル「カリウム」とはの画像病気・医療

脳卒中を予防するには何を食べれば効果的!?身近なミネラル「カリウム」とは

血流改善効果のある大切なミネラル
 野菜や果物に多く含まれる「カリウム」。生物には欠かせないミネラルの一つで、高血圧予防や筋肉の動き、腎臓における過剰なナトリウムの排泄にも関わっていると言われています。

 カリウムには、血流改善効果があると言われています。血液がきれいになれば、様々な病気を予防することもできるかも?
脳卒中による死亡率減少に効果あり!?
 アルベルト・アインシュタイン医学校をはじめとする米国の研究グループは、2014年10月、カリウムを多くとっていると脳卒中による死亡率が下がることを報告しました...

女性が未来のために守りたいこと、6つの約束で心臓病は防げる!の画像病気・医療

女性が未来のために守りたいこと、6つの約束で心臓病は防げる!

7万人の女性に対する20年間の調査
 心臓病とは心臓におこる疾患の総称で心疾患とも呼ばれ、この中には心筋梗塞や狭心症なども含まれます。心臓病は日本人の死亡原因の第2位であり、がんに次いで多い死因となっています。

 米国の研究グループは20年間にわたる調査結果を報告しました。研究グループは22歳から44歳の米国人女性、7万人を20年間調査し続け、食事やその他の健康上の6つの習慣を守っているかについて2年ごとのデータを蓄積して心臓病との関連を調べたのです。
守るべき6つの健康習慣とは
 彼らが調べた健康習慣は以下の6つでした...

症状がなくてもピロリ菌は除菌するべき?の画像病気・医療

症状がなくてもピロリ菌は除菌するべき?

 国内の40歳~89歳の方が亡くなる要因の1位はがんです。部位別にみたときに、胃がんは男性で第2位、女性で第3位となり、注意が必要です。

 胃がんの発生については、多くの研究が行われていて、喫煙、多量の塩分摂取や飲酒、ヘリコバクター・ピロリ菌の感染などが原因となると考えられています。

 英国の研究グループは胃がんの発生の原因となるピロリ菌の除菌の効果を検証し、その結果を報告しました。
ピロリ菌感染=胃がんではない
 ピロリ菌の感染は、慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍だけでなく、胃がんなどの発生につながることが知られています...

乳がんの「マンモ検査」、ある症状がでた人は受けるべき!?の画像病気・医療

乳がんの「マンモ検査」、ある症状がでた人は受けるべき!?

「マンモグラフィ」の有効性をめぐる研究
 乳がんのレントゲン検査「マンモグラフィ」をめぐっては、海外では一般の健康な女性を対象として幅広く実施する検診手段としての効果に疑問視をするような研究結果もあり、議論が続いています。

 しかし「乳房に痛みを感じて病院を受診した人」に対して診断を行うための検査にはマンモグラフィが適しているという報告が米ミシガン大学の研究グループによりなされました。
「乳房の痛みがある」人で乳がんの早期発見につながるかの検証
 ところで、乳がんの主な初期症状には次の5つがあります...

イチゴ大好きな人にグッドニュース!あの病気を予防する!?の画像病気・医療

イチゴ大好きな人にグッドニュース!あの病気を予防する!?

栄養満点のイチゴ
 イチゴ、おいしいですよね!イチゴにはビタミンCや葉酸などのビタミンの他、「ファイトケミカル」と呼ばれる、植物が作ることのできる栄養素を豊富に含んでいます。イチゴに含まれるファイトケミカルは、良く耳にするアントシアニンやカテキンの他にも、抗酸化成分で美白や老化防止にもよいエラグ酸、ビタミンCを助けて活性酸素と戦うケルセチンなど、美容にも健康にもとても良い成分が含まれているとされています。
イチゴは大腸がんにも効果あり!?
 2015年、米国のオハイオ州立大学を始めとする研究グループは、大腸がん予防に、イチゴが効果的であるという研究結果を報告しました...

アレルギーやがんも防ぐ、あの食べ物が肝硬変にも効く!?の画像病気・医療

アレルギーやがんも防ぐ、あの食べ物が肝硬変にも効く!?

プロバイオティクスって?
 健康食品として人気者のヨーグルト。種類によっては、容器に「プロバイオティクス」と書かれているのにお気づきでしょうか。プロバイオティクス(probiotics)は、共生を意味するプロバイオシスを語源としていて、人の体に良い影響を与えてくれる微生物、微生物の代謝物、それらを含む製品・食品のことをいいます。

 これまでに、乳酸菌は花粉症、アレルギー、がん、生活習慣病や肥満の予防に効果があることが明らかになっています。インドの研究グループは、プロバイオティクスが肝硬変の症状を緩和するということを報告しました...

緑内障の新しい治療法を開発!目薬をささなくても良い日はくる?の画像病気・医療

緑内障の新しい治療法を開発!目薬をささなくても良い日はくる?

緑内障は日本における失明原因の1位
 緑内障という目の病気をご存知ですか?緑内障にかかると、眼圧の上昇等によって視神経が障害され、視野が狭くなります。症状が進行すると視力が低下したり、場合によっては失明することさえあります。

 緑内障の中には、眼圧の上がらない「正常眼圧緑内障」もあり、日本人にはこのタイプの緑内障が多いことが知られています。何らかの原因で視神経が障害され視野が狭くなるという点は同じです。

 厚生労働省研究班の調査によると、緑内障は日本における失明原因の1位となっています...