病気・医療

病気に関する情報、ダイエット、生活習慣や健康に関する情報、そして遺伝子に関する情報など、幅広い医療・健康情報の中から、病気・医療に関する情報をお届けします。

科学的に証明された、胃がんのリスクを減らす4つの健康生活習慣とは?の画像病気・医療

科学的に証明された、胃がんのリスクを減らす4つの健康生活習慣とは?

健康的な生活と胃がんリスクの関係を調査
 健康的な生活を送ることが大切、とよく言われますが、健康的な生活を送ると病気にならないという証拠はあるのでしょうか?

 2014年、スペインの研究グループは、喫煙、飲酒、食事、体重のように改善できる生活要因を「健康生活指数」として個人の健康の度合いを得点化し、「健康的な生活」と「胃がんになるリスク」との関係を調査しました。

 「欧州におけるがんと栄養に関する前向き研究」と呼ばれる今回の研究は、参加者約46万人、平均約11年間に及ぶ、大規模な追跡調査となりました...

長生きは1日2個のみかんから?果物を食べると死亡リスクが4割も減!?の画像病気・医療

長生きは1日2個のみかんから?果物を食べると死亡リスクが4割も減!?

 果物食べていますか?果物はビタミンやミネラル、食物繊維も豊富です。そんな果物が、なんと私たちの死亡リスクを大きく下げてくれる効果をもっているようです。
食物繊維の多い食品と死亡リスクの関係についての研究
 2014年、スペインの研究チームは、食物繊維の多い食品と死亡リスクの関係についての論文を発表しました。

 食物繊維の多い野菜や果物は、体に良いとはよく言われますが、これらの摂取量と、死亡率との関係性について長期にわたる調査をした報告はこれまでほとんどなかったようです...

手ごわいすい臓がん、早期発見がカギ!親子ですべてのがんに気をつけての画像病気・医療

手ごわいすい臓がん、早期発見がカギ!親子ですべてのがんに気をつけて

手ごわいすい臓がん
 すい臓がんは、初期にはほとんど症状が無いため早期発見が難しく、また転移をおこしやすいため、消化器がんの中で治りにくいがんの代表です。これまでに早期発見や早期治療のために、すい臓がんと遺伝の関係が研究されてきましたが、まだ多くのことが不明でした。
遺伝性のすい臓がんと、遺伝性ではないすい臓がんを比較した研究
 しかし、親子ですい臓がんになっている人たちがある程度の数いたことから、 すい臓がんの発症には何か遺伝子が関与していると考えられていました...

花粉症の舌下免疫療法は、花粉症の予防にも効果あり!?の画像病気・医療

花粉症の舌下免疫療法は、花粉症の予防にも効果あり!?

花粉症の舌下免疫療法を知っていますか
 スギ花粉症の「舌下免疫」(ぜっかめんえき)と呼ばれる治療法をご存知でしょうか?医師の指導のもとで、スギの花粉エキスを舌の裏側につける、という治療で、保険適用で使える薬がすでに(2014年10月)発売され、病院で治療することができるそうです。
花粉に反応しはじめた人を対象にした試験
 2015年1月、日本の三重大学の研究グループが、この舌下免疫療法の花粉症予防効果についての研究結果を報告しました...

缶飲料で高血圧に!?原因は容器にあるってどういうこと?の画像病気・医療

缶飲料で高血圧に!?原因は容器にあるってどういうこと?

プラスチックの原料として使われる「ビスフェノールA」
 「ビスフェノールA」は、プラスチックの原料として使われており、日常生活のさまざまな製品に使用されています。

 このビスフェノールAは、いわゆる「環境ホルモン」として知られています。環境ホルモンは、体に入ってホルモンのように内分泌に影響を与えるため、正式には「内分泌かく乱物質」と呼ばれています。

 これまでの研究で、内分泌かく乱物質は血圧を高めたり、心拍を遅くしたり、また子宮内膜症やぜんそくをひき起こす原因としても報告されています...

皮膚がんの発生を抑えている重要な遺伝子を発見!の画像病気・医療

皮膚がんの発生を抑えている重要な遺伝子を発見!

皮膚がんの発生を抑える遺伝子とは
宮城県立がんセンター研究所と奈良女子大学の研究グループは皮膚がんの発生を抑えている遺伝子を発見したことを科学雑誌Oncogeneで報告しました。

細胞の中に存在するタンパク質の多くは、「リン酸化」という化学修飾でそれらの働きが調節されていることが知られています。これまでに、がん遺伝子の変異により作られた異常なタンパク質がリン酸化により活発化し、皮膚がんになると考えられていましたが、詳しい仕組みは不明でした。彼らは、このリン酸化に関わる1つの遺伝子が皮膚がんを抑制していると発表したのです...

どのようなサポートが必要?認知症と法律違反の関連性についての研究の画像病気・医療

どのようなサポートが必要?認知症と法律違反の関連性についての研究

社会的なケアが必要な病気
 認知症のような神経が変性して機能が低下するような病気では、判断、行動、感情の処理等に異常を来すことがあります。このような障害は反社会的行為や犯罪行為といった法律違反の行動につながる可能性もあり、注意や周囲のケアが必要となってきます。これまでそうした行為と無縁だった人が関係してくることもあり、社会的な対策も必要になってくると予想されます。
4つのタイプの認知症と診断された人を対象に調査
 2015年、スウェーデン、ルンド大学の研究グループは、認知症患者の犯罪行為の頻度と種類を検証した結果を報告しました...

日本人にも増えている腎細胞がん、予防に良いとされる食べ物は・・・?の画像病気・医療

日本人にも増えている腎細胞がん、予防に良いとされる食べ物は・・・?

腎臓のがん「腎細胞がん」をご存知ですか?
 今回は腎臓のがんのお話です。腎臓は、腰のちょっと上の位置に左右一つずつある、ソラマメ形の臓器です。その主な役割は、血液をろ過して、不要な成分を尿にすることです。この腎臓に出来るがんの一つが「腎細胞がん」。高齢者に多いがんで、日本では、がんで亡くなる人の100人に1人が腎細胞がんです。

 腎細胞がんは、特徴的な症状が無く、早期発見が難しいがんです。日本で腎細胞がんにかかる人の数は、イギリスを除く欧米諸国より低いものの、食の欧米化などに伴い、日本人の腎細胞がんは年々増加傾向にあります...

私を守ってくれている「抗菌ペプチド」、憎きあの細胞のおかげだったとは!の画像病気・医療

私を守ってくれている「抗菌ペプチド」、憎きあの細胞のおかげだったとは!

外敵から体を守るしくみ「免疫」
 生き物はなぜ死ぬと腐っていくのでしょうか?それは、生きている間、ずっと外敵から体を守っていた「免疫」がストップするからです。体は生きている間、出来る限りの手段を使って外敵から自分を守ろうとしています...

心臓の病気リスクとミネラルの関係、スナック菓子に注意が必要な理由とは?の画像病気・医療

心臓の病気リスクとミネラルの関係、スナック菓子に注意が必要な理由とは?

心臓病リスクと関連のあるミネラルについての研究
 「心不全」は死亡の主な原因の一つにあげられます。この心不全は、心臓のポンプ機能が低下してしまう状態のことをいいます。

 米国ミネソタ大学らの研究グループは、血液中のマグネシウム濃度が低くなると心不全になりやすくなり、逆にリンやカルシウムの濃度が高いと心不全が増える傾向にあるという研究結果を報告しました...