• 遺伝子
  • fumfum
遺伝子

【fumfum増刊号】遺伝子との関連がわかった、3つの「耳の良さ」とは?

公開日:2016年7月14日
更新日:2018年6月18日

MYCODE fumfumで遺伝的な傾向を調べることができる、多種多様な3つの「耳の良さ」をご紹介します。


写真はイメージです。記事と直接の関係はありません。

 突然ですが、あなたは「耳の良さ」に自信がありますか?

 「耳の良さ」と一言で言っても、「どのくらいまでの音域を聞き取れるか」、「音程を正しく判別できるか」など、様々な内容があります。

 今回は、MYCODE fumfumで遺伝的な傾向を調べることができる、多種多様な3つの「耳の良さ」をご紹介します。

健康診断などで調べられる「聴力」、今年の結果はどうでしたか?

 まずは「聴力」。健康診断などで定期的に聴力検査を受けている方は多いと思います。聴力検査では、「どのくらいまでの音域を聞き取れるか」という意味での「耳の良さ」が調べられています。

 「今年の聴力検査も問題無かったし、まだまだ耳の衰えを気にするのは早い!」という方。
実は、加齢による「聴力」の衰えは、20歳過ぎから始まっているようですよ。

 例えば、「モスキート音」という言葉を聞いたことはありますか?
「モスキート音」は、その名の通り、蚊が飛んでいるかのような「キーン」とした不快な高音なのですが、だいたい20代前半までの若者にしか聞こえない高音です。
 若者にしか聞こえないという特徴を利用して、店先に若者が集まるのを防ぐために使われたり、逆に、大人には聞こえない音として、学生が携帯の着信音に設定して先生を欺くという例もあるようです。

 「モスキート音」は聴力検査の範囲には入らない音域ではあるのですが、私たちが聞こえる音域の範囲は加齢に従って、気づかないうちに少しずつ狭まっているようですね。



外国語を習得する上で重要な「耳の良さ」とは?

 次は、「聞こえた文字や単語の音節を正しく判断できるか」という意味での「耳の良さ」。MYCODE fumfumでは、「リスニング力」と表現しています。

 この「リスニング力」ですが、知っている単語はもちろん、初めて聞いた単語の音節を正しく判断できるか、についても含まれており、外国語を習得したいときなどに重要な要素となっているようです。

  例えば、ASHA(米国言語聴覚学会)の研究グループによると、リスニング力が高い人は外国語の発音がはっきりしており、外国人訛りも比較的少ない傾向にあるようです。
 さらに、カリフォルニア大学の研究グループによると、外国語を学び始めるとき、会話練習から始めるよりもリスニングの練習から始めたほうが、文法・構文など全体的な言語技能が伸びやすいようです。
 「リスニング力」は、「話すこと」や「読むこと」にも繋がっているようですね。



もはやセンスの世界!?音楽の世界での「耳の良さ」とは?

 最後は、「聞こえた音の音程を正しく判別できるか」という、音楽の世界での「耳の良さ」。MYCODE fumfumでは、「音感(音程判別)」と表現しています。

 音感には2つの種類があります。
1つ目は、ある音を基準としたうえで、他の音の音程を判断する音感。
2つ目は、基準となる音がなくても、音程を判断できるという音感。
 後者が、一般的に「絶対音感」と呼ばれているものであり、幼児期のトレーニングによって身につくと言われています。

 ちなみに、「言語能力が低く音感が優れた人」と、逆に「言語能力が正常で音感が悪い人」を調べた研究で、「音感」と「言語」では、脳の別の領域が働いていることが分かっています。リスニングが得意だからといって、音感も優れているとは限らないようですね。



 このように、「耳の良さ」と一言で言っても様々な内容があり、それぞれ関係する遺伝子が違っているようですね。
 あなたの自信がある「耳の良さ」について、ぜひMYCODE fumfumの記事でより深く知ってみてください!

参考文献
Genome-wide association analysis on normal hearing function identifies PCDH20 and SLC28A3 as candidates for hearing function and loss.
A genome-wide association study for reading and language abilities in two population cohorts.
Comprehensive genomic analyses associate UGT8 variants with musical ability in a Mongolian population.
引用した写真 Sascha Kohlmann/クリエイティブ・コモンズ 表示 2.0 一般

関連するMYCODE fumfumの項目はこちら
聴力
リスニング力
音感(音程判別)