• 管理栄養士
  • 食事
  • 運動
  • MY健康サポート
食事・生活

【MY健康サポート体験レポート】健康的にダイエットしたい!

公開日:2016年1月20日
更新日:2018年6月18日

 ダイエットや健康的な生活をサポートするMY健康サポートを紹介する記事です。今回は「健康的にダイエットをしたい!」と希望される女性の体験談です。


写真はイメージです。記事と直接の関係はありません。

 DeNAライフサイエンス管理栄養士の高橋です。
 新年の幕開けから、早くも半月が経ちます。今年の抱負として「体重を減らしたい」「今年こそダイエットする」と掲げた方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、弊社のMY健康サポートのご紹介です。

 MY健康サポートは、管理栄養士を中心としたアドバイザーがダイエットや健康的な生活をサポートするプログラムです。今回は「健康的にダイエットをしたい!」と参加された方の体験談をご紹介します。

体験者Cさん:40代女性
申込みのきっかけ
 運動があまり得意ではなく、お酒が大好きなCさん。見た目は決して太って見えませんが、最近は健診でも血圧が高めになってきて、医師からも注意を受けていました。
 MYCODEでも、肥満の指標(BMI)や体脂肪率共に「高い」タイプ。Cさんを良く知る周囲からは「絶対にやせられないよ。」と言われ続け、どうにか見返してやりたい気持ちと本当にやせないのかなと不安な気持ちで、今回のご参加となりました。

やはり問題はお酒と運動不足

 初回カウンセリングでは、体重を減らすための基本的な知識をお伝えしつつ、実際にどんな方法で減らしていくのかを一緒に考えました。
 お食事の写真を見せていただくと、彩りも鮮やかで栄養バランスも、とてもよいものでした。

 間食もほとんどしないCさんの場合、やはりお酒が問題であることが浮き彫りに。まずは「1日1合、1週間で7合程度。」を目標にしました。
 苦手な運動は、初回カウンセリングでは目標を立てることに踏み切れませんでしたが、運動の重要性を感じ、後日自主的に歩くことをはじめられました。会社の昼休み15~20分のウォーキングからはじめ、1日1万歩を目指すようになりました。この運動が、今回のダイエットの決め手となりました。

体重以上に大きな変化と血圧の改善も!

 もともと太っているわけではなかったCさん。体重は-3.8kgとそれほど減っているようには思えないかもしれません。しかしCさんのダイエットのすばらしいところは、そのほとんどを体脂肪で落としたことにあります。測定した体重と体脂肪率から体脂肪量を計算すると、減少した体重のほとんどが体脂肪で減ったことがわかります。

 ウエストも-12.5cmと、昔の洋服がらくらくと入るようになり、久しぶりに会った人には「やせたね!」といわれ、とても嬉しかったそうです。血圧も正常域に入り、医師からも太鼓判をいただきました。

 ひとりでは続けることが難しい生活習慣の改善も、伴走者がいればがんばることもできるかもしれません。今年の目標に向けて皆さんもこの機会に、生活習慣の改善を目指してみませんか?