メニュー

用語集

MYCODEのウェブサイトで利用されている言葉には専門的でわかりにくいものがあります。
ここではそういった言葉をわかりやすく解説していきます。

脳梗塞(アテローム血栓性脳梗塞)

脳梗塞は、血管が詰まることでブドウ糖や酸素が行き渡らなくなり、脳の細胞が死んでしまう疾患です。原因によって3 種類に分かれますが、その中でもアテローム血栓性脳梗塞は、脳内の太い動脈や首の左右にある頸動脈が硬く変質し、血管が狭まったり詰まったりすることで発症します。原因としては、高血圧や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病や喫煙、肥満、加齢などによって血管の細胞に傷みが生じてくることに端を発する疾患です。

アテローム血栓性脳梗塞の症状は、【めまい】【吐き気】【嚥下(えんげ)障害】【言語障害】【失語】【片方の目の視力低下】【片方の手足や顔の運動障害】【手足の麻痺】などさまざまですが、血管が詰まる部位によって症状は異なります。また、これらの症状が24 時間以内に消失する一過性脳虚血発作(TIA)という予兆が起こることがあります。

用語集一覧にもどる