施行日:2022年4月1日
株式会社DeNAライフサイエンス(以下、「当社」といいます。)は、当社サービスの提供にあたって個人情報を取得させていただくことがあります。
個人情報保護方針を通じて、当社の個人情報の取り扱いに関するポリシーを公表させていただきます。
個人情報保護方針における「当社サービス」とは、以下のものをいい、以降も同様とします。
当社では一部のサービスにおいて、サービス固有の個人情報保護方針を適用する場合があります。サービス固有の個人情報保護方針と本個人情報保護方針が矛盾する場合は、サービス固有の個人情報保護方針が優先されます。
当社は、主に以下の場合(例示であり、以下に示す方法以外の方法で取得する場合があります。)に個人情報を取得します。
お客さまが当社サービスを利用する、キャンペーンへ応募する、商品等を購入する、商品等を出品する、および作品、テキスト、画像または動画コンテンツ等を登録するなどの際に、氏名、住所、電話番号、年齢、メールアドレス、コンテンツなど、必要な情報を取得します。
本人確認、および年齢確認が必要な当社サービスについては、運転免許証などの本人確認書類を取得することがあります。
ヘルスケア事業その他当社事業においては、身長、体重、および健康診断の結果などの要配慮個人情報を取得することがあります。要配慮個人情報を取得する場合は、事前に本人からの同意を取得するか、または法令によって認められた場合とします。
利用目的の達成に必要な範囲において、グループ会社や提携先などを含む第三者から個人情報を取得することがあります。
協力会社(名刺交換のみを行った潜在的な取引先を含み、以降も同様とします。)、株主など当社の事業運営に必要な方々との連絡のために、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの情報を取得することがあります。
なお、お客さまに当社サービスを円滑に提供するために、お客さまの情報端末から製品モデル、端末識別子、OSのバージョン、IPアドレス、広告識別子、クッキー、その他端末固有の識別子等の情報、およびサービス利用履歴等、個人に関する情報を取得することがあります。
当社は、取得した個人情報(検査結果を除きます)を以下の利用目的の達成に必要な範囲において利用します。
サービスのご提案、ご提供および運営のために、以下の利用目的に従い、個人情報を利用させていただきます。
当社サービスを安心・安全にご利用いただくために、以下の利用目的に従い、個人情報を利用させていただきます。
当社は、より良いサービスを提供するために、以下の利用目的に従い、個人情報を利用させていただきます。
協力会社、株主などに事業もしくは取引を推進するための提案もしくは契約交渉にかかる連絡をするため、または商品等もしくはサービスの案内のために、個人情報を利用させていただきます。
当社は、個人情報(検査結果を除きます)を第三者に提供することがあります。
当社は、個人情報および提供先において特定の個人を識別できるものとして取得されることが想定される個人に関する情報については、ご本人様の同意を得た上で第三者に提供することがあります。
当社は、お客様により良い当社サービスを提供するために、当社サービスの運営サポートなど、利用目的の達成に必要な範囲において、業務委託先に個人情報の取扱いを委託する場合があります。
当社は、個人情報の取扱いを委託するにあたり、委託先を監督するための基準および手順を定めています。
当社は、以下の場合に外国にある第三者に個人情報を提供する場合があります。当該外国の第三者にて個人情報を取り扱う場合は、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握、および当該サービスのセキュリティ管理体制等を定期的に確認しています。
当社は個人情報を外国にある第三者に提供する場合は、提供時、並びに定期的にセキュリティ管理体制をチェックしています。本個人情報保護方針の更新時点において、本件に該当する外国の第三者については、個人の権利利益を保護する上で我が国と同等の水準にあると認められる個人情報の保護に関する制度を有している外国として個人情報保護委員会規則で定めるもの、GDPRに基づく十分性認定国またはCBPRシステムの加盟国に所在していることや、第三者によるセキュリティ認証(SOC2、ISO27001等)を取得、維持していること等を確認しています。
お客さまは、法令で認められる限りにおいて、自己の個人情報に対する開示、訂正、利用停止等(以降、「開示等」といいます。)を当社に請求する権利を有しております。
開示等を請求する場合は、以下の「お問い合わせ窓口」にご連絡をお願いします。
開示等の請求には、ご本人またはその代理人であることの確認ができる書類が必要になります。
お問い合わせ窓口 support@mycode.jp 受付時間:午前10時から午後5時(土・日・祝日、年末年始は除く)
自己の個人情報の取扱いに対する要望・苦情等に関しても、「お問い合わせ窓口」にご連絡をお願いします。
お問い合わせ窓口 support@mycode.jp 受付時間:午前10時から午後5時(土・日・祝日、年末年始は除く)
当社は、MYCODEを通じてお客様より試料の送付を受けた場合、個人と関わりのない符号又は番号を付して(以下、「匿名化」と言います)、当該試料を取扱います。
当社は、MYCODEを通じて取得したお客様の検査結果(本方針において、「検査結果」と言います)を、当社が提供するカウンセリングサービスその他のサービスをお客様が利用する場合に当該サービスの利用に必要な限りにおいて、または、匿名化した状態において、当社によるMYCODE及びシステムの品質精度管理・改善、不具合対応のため利用することがあります。
MYCODEのご利用及びカウンセリングサービスのご利用にあたって既往歴、民族的出自等の機微情報をご提供いただく場合がございます。当該機微情報に関しては検査結果と同様に取り扱います。
検査結果に係る情報は、MYCODEのウェブサイトのマイページ上で表示されるもの以外はお客様に開示することができません。
当社では、代表取締役社長を委員長とする情報セキュリティ管理委員会を設置し、情報セキュリティ管理体制を整備し、運営しています。
また、情報セキュリティ管理委員会の方針に従い、情報セキュリティ管理業務を統括する者として、同委員会から情報セキュリティ管理統括者が任命されています。情報セキュリティ管理統括者は、当社の親会社である株式会社ディー・エヌ・エーのセキュリティ部門、情報システム部門、および経営企画部門などと連携し、日々のセキュリティ対策の向上に取り組んでいます。
当社では、親会社である株式会社ディー・エヌ・エーが運営する個人情報管理委員会が定めた個人情報の取扱いに関する方針に従い、運用状況を確認しています。更に、個人情報を管理する責任者として、当社代表取締役社長を個人情報管理統括責任者として配置し、その者が個人情報の適切な管理を指導しています。また、従業員に対し、個人情報に関する研修を入社時および定期的に行なっています。
当社運営サイト上やメールマガジン、SNS等において、外部のサイトへのリンクが貼られることがあります。この外部のサイトで登録される個人情報は、当社で管轄する情報ではない為、一切の責任を負うことができません。 外部サイトで個人情報を登録される場合は、そのサイトの個人情報保護方針をご確認ください。
当社運営サイトでは、お客さまの登録情報をID・パスワードで保護している場合があります。ID・パスワードは、お客さまご自身が責任を持って管理してください。
当社運営サイトを安全にご利用いただけるよう、当社運営サイト上に、他の方やお客さまご自身の個人情報は掲載されないようお願いいたします。
「行動ターゲティング広告」とは、お客様のWebサイト内での行動を分析し、そのお客さまの興味や関心があると思われる広告を、お客さまの属性等に合わせて配信する広告です。
当社では、お客さまの興味や関心に沿った広告を配信するために、cookieや広告識別子等を利用して当社サービスに訪れたお客さまの閲覧履歴、広告への反応履歴、当社サービスの利用履歴(以下総称して「行動履歴情報」といいます。)を取得し、独自の基準でお客さまの興味関心別に分類・蓄積しております。
そして、これらの情報と個人を識別できない属性情報とを合わせ、広告配信サービス(広告配信サービスを運営する事業者を総称して、以下「広告配信サービス提供者」といいます。)に提供し、分類された情報に基づいて、広告配信サービス提供者より、当社サービス内及び広告配信サービスの広告ネットワークの各媒体において配信しております。
なお、行動ターゲティング広告を配信するために取得及び提供するお客さまの行動履歴情報は、個人を特定しない範囲(名前、住所、電話番号等を含まない範囲)に限定しております。
行動ターゲティング広告では、Cookieや広告識別子等を使用しています。Cookieおよび広告識別子の利用を制限することで、当該広告を停止することが可能です。
広告配信サービス提供者に対し、行動ターゲティング広告の配信停止を依頼してください。
当社では、当社サービス毎に利用する広告配信サービスが異なります。当社サービス毎の個人情報保護方針もしくは利用規約等にて、利用している広告配信サービスを明記していますので、そちらをご確認いただき、配信の停止処理をお願いします。
当社は、個人情報保護方針を変更する場合があります。
個人情報保護方針に重要な変更がある場合には、サイト上で告知します。
本ページを都度ご確認の上、当社の個人情報保護方針をご理解いただくようお願いします。
当社の各サービスにおいてお客様と当社が別途合意(以下、「個別契約」と言います)を行った場合で、個人情報保護方針と個別契約に定める内容が異なる場合には個別契約に定める内容が優先して適用されます。