メニュー

用語集

MYCODEのウェブサイトで利用されている言葉には専門的でわかりにくいものがあります。
ここではそういった言葉をわかりやすく解説していきます。

シーケンサー

シーケンサー(sequencer)とは「配列解読装置」のことで、DNAの塩基配列を自動的に読み取り、解析する装置を「DNAシーケンサー」と言います。DNAシーケンサーは、DNAテンプレート鎖から各断片が再合成される際に放出されるシグナル(蛍光強度)を検出することで、DNA小断片の塩基配列を順次決定していきます。この方法はヒトゲノム計画において主としてゲノム塩基配列の解読に大きく貢献しましたが、生命活動の発現はゲノムと環境との相互作用の中にあって、ゲノムの塩基配列だけでは読み解けないとされ、新たに「次世代シーケンサー」(NGS)が登場しました。NGSは塩基配列解読の超高速化、1回のシーケンスランで数千万から数億のDNA断片について大量並列に処理する能力を備えており、全ゲノムにわたる大きなDNAのシーケンスを迅速に行うことができるようになりました。また、一塩基多型(SNP)、非コードRNA(タンパク質に翻訳されずに機能するRNAの総称)、トランスクリプトーム(特定の状況下において細胞中に存在する全てのmRNAの総体)、メチル化といったより高次のゲノム解析も可能になりました。こうした技術革新は「低コスト・迅速・高精度」を目指して行われ、様々なゲノム情報を得ることが可能になりましたが、これらの研究成果を医療や創薬、あるいは将来「パーソナルゲノム情報」として個人の健康維持や病気の診断・治療・予防などに利用するためには、情報の取り扱いをめぐるルールや情報保護、データ管理法などを十分に議論する必要があります。

用語集一覧にもどる