メニュー

あなたの結果もわかる!

ひげの濃さ

原語
beard-thickness
研究
英国 ロンドン大学

この研究のふむふむポイント

ひげや髪の毛の生え方や濃さ、やっぱり遺伝?

 髪やひげなど、体毛の質や生え方にはかなりの個人差がありますが、さまざまな研究により、髪やひげなどの形質には、かなり遺伝が影響していることが分かっています。

遺伝だけじゃない!ひげが濃くなる「環境要因」

 他の形質と同様、ひげの濃さも、遺伝要因だけで100%決まるわけではありません。ひげが濃くなる要因として、例えば喫煙やストレス、睡眠不足などの環境要因があるようです。

あなたの遺伝的なひげの濃さは・・・?

 ロンドン大学の研究の結果、ひげの濃さと関係する遺伝子が見つかりました。ひげが気になるあなた、ぜひチェックしてみてください!

ログインしてあなたのタイプをチェック!

550円(税込)

MYCODEの検査結果が出ている方は、この研究結果のどのタイプに当てはまるのかをすぐに確認できます。

ひげの濃さについてもっと知る

ひげや髪の毛の生え方や濃さ、やっぱり遺伝?

 髪やひげなど、体毛の質や生え方にはかなりの個人差がありますが、さまざまな研究により、髪やひげなどの形質には、かなり遺伝が影響していることが分かっています。

 この遺伝に関しては、実際に体感している方も少なくないのでしょうか。
 例えば、「親も祖父も髪の毛ふさふさだから、自分も安心だ!!」など、家族を元に自分の将来の髪の毛の状態を推測したりしますよね。

 民族単位で見ても、やはり体毛に関する特徴的な遺伝があるようです。
 例えば、「新モンゴロイド」に分類される民族は、比較的ひげが薄いことが知られています。
「新モンゴロイド」はユーラシア大陸北部の寒冷地域を中心に分布する民族で、日本人にもこの集団を祖先のルーツとする人々が存在します。
 彼らのひげが薄い理由ですが、寒い地域へ適応するために進化の過程で薄くなっていったと考えられています。(ひげが長いと、自分の吐息でひげが凍ってしまい、顎が凍傷になってしまう危険性があるとのこと)

遺伝だけじゃない!ひげが濃くなる「環境要因」とは

 ひげの濃さは遺伝する・・・とはいえど、やはり他の形質と同様、遺伝要因だけで100%決まるわけではありません。ひげが濃くなる環境要因として、例えばこのようなものがあるようです。

1.喫煙
2.ストレス
3.睡眠不足
4.偏った食事
5.加齢

 いずれも、ホルモンバランスが崩れることにつながり、ひげが濃くなると考えられています。ちなみに、ホルモンバランスが崩れることで、女性にもひげが生えることがあるようです。

あなたの遺伝的なひげの濃さは・・・?

 ロンドン大学の研究者を中心とした研究グループが研究を行った結果、rs4864809というSNPが「G」であると、ひげが薄い傾向があると分かりました。さらに、このSNPの遺伝型を見た結果、「G」の数が1つよりも2つである方が、よりひげが薄い傾向があると分かりました。

rs4864809というSNPには、GG、GA、AAの3通りの遺伝型があります。

 日本人平均と比べると

・GGの遺伝型を持つ人は「ひげが薄いタイプ」
・GAの遺伝型を持つ人は「ひげがやや薄いタイプ」
・AAの遺伝型を持つ人は「ひげがやや濃いタイプ」

という遺伝的傾向を持っているといえます。

 MYCODE fumfumでは、あなたの遺伝的傾向がどのタイプに当てはまるのかを調べることができます。ひげが気になるあなた、自分のタイプを調べてみませんか?

ログインしてあなたのタイプをチェック!

550円(税込)

MYCODEの検査結果が出ている方は、この研究結果のどのタイプに当てはまるのかをすぐに確認できます。

研究の詳しい内容を見る

 ロンドン大学の研究者を中心とした研究グループは、6,630人のラテンアメリカ系の集団の遺伝型と、髪やひげ、眉などの毛髪関連の特徴についての関連解析(GWAS)を行いました。
 分析の結果、ひげの濃さだけではなく眉の濃さ、眉の形状など毛髪関連の特徴と遺伝子との関係が複数発見されました。

あなたの遺伝型のタイプがどれに当てはまるのか
チェックしてみませんか?

  • ひげが薄い
    18.7%GG
  • ひげがやや薄い
    49.1%GA
  • ひげがやや濃い
    32.1%AA
ログインしてあなたのタイプをチェック!

550円(税込)

MYCODEの検査結果が出ている方は、この研究結果のどのタイプに当てはまるのかをすぐに確認できます。

参考文献