メニュー

あなたの結果もわかる!

若返りホルモン

原語
DHEAS-levels
研究
英国 キングスカレッジロンドン

この研究のふむふむポイント

「長生き」は遺伝する?

 「いつまでも元気に、長生きしたい!」という思いは、多くの人に共通する願いだと言えるでしょう。ヒトの寿命を左右する要因としては環境要因が75%、遺伝要因が25%程度だと考えられているようです。

「若返り」?「長寿」?期待のホルモン

 ただ長生きするだけではなく、「健康」に「若々しく」長生きしたいという思いから、近年アンチエイジングや抗老化に関する研究が進んでいます。その中に、「若返りホルモン」「長寿ホルモン」として注目を集めているホルモンがあります。

いつまでも若々しくいたいあなた、必見!?

 英国キングスカレッジロンドンの研究の結果、持っていると若返りホルモンが多くなるとみられる遺伝型が見つかりました。いつまでも若々しくいたいあなた、ぜひチェックしてみてください!

ログインしてあなたのタイプをチェック!

550円(税込)

MYCODEの検査結果が出ている方は、この研究結果のどのタイプに当てはまるのかをすぐに確認できます。

若返りホルモンについてもっと知る

「長生き」は遺伝する?

 「いつまでも元気に、長生きしたい!」という思いは、多くの人に共通する願いだと言えるでしょう。
 MYCODEの「85歳以上まで長生きする可能性」という体質項目でご紹介しているように、わたしたちがどのくらい長生きできるかどうかは、環境要因だけではなく、遺伝要因によっても決まっています。
 双子を対象にした研究の結果などから、ヒトの寿命を左右する要因としては環境要因が75%、遺伝要因が25%程度だと考えられているようです。

 厚生労働省の発表によると、日本人の平均寿命は男性80.50年、女性86.63年となっています。(平成26年度)日本人の平均寿命は、男女ともに世界でもとりわけ長いことが知られていますが、ただ長生きするだけではなく、「健康」に、「若々しく」長生きしたいということで、近年では「アンチエイジング」や「老化防止」に関する研究が進められています。

「若返り」?「長寿」?、期待のホルモン

 「アンチエイジング」や「老化防止」に関係するとして研究されているものの1つに、「DHEAS」というホルモンがあります。

 わたしたちの身体は、甲状腺、下垂体といった内分泌系から分泌されるホルモンをメッセンジャーとして使い、体のそれぞれの部位の活動を制御しています。ホルモンは非常に微量であっても、例えば血液量、塩分濃度、心拍数のコントロールなど、大きな作用を発揮します。

 「DHEAS」というホルモンは思春期頃から分泌が増え、血中の濃度が高くなっていきますが25歳頃をピークに加齢に伴って減り始め、85歳までに95%が失われるという特徴を持っています。
 この特徴から、加齢によって起こる病気や老化、そして寿命に影響しているのではないかと考えられ、「若返りホルモン」や「長寿ホルモン」とも呼ばれています。

 実際に、米国ボルティモアにて行われた疫学研究では、65歳以上の男性において、血中のDHEAS濃度が高いと、低い人に比べて、25年後の生存率が高いという結果がでました。この研究結果も、「DHEAS」というホルモンが寿命や、加齢によって起こる病気と関係があることの裏付けの1つとなっています。

あなたの遺伝的な「若返りホルモン」の濃度は・・・?

 「若返りホルモン」ことDHEASですが、同じ年齢であっても、濃度にかなりの個人差があることが分かっています。双子や家族を対象とした過去の研究によると、このホルモンの濃度についての遺伝的な要素は60%程度存在すると考えられる結果が出ているようです。

 英国キングスカレッジロンドンの研究グループによる研究の結果、BMF遺伝子に位置するrs7181230というSNPに「G」を持っているほど、血中のDHEAS濃度が高くなる傾向があると分かりました。

rs7181230にはGG,GA,AAの遺伝型がありますが、日本人平均と比べると
・GGの遺伝型を持つ人は血中のDHEAS濃度が高い、
つまり若返りホルモンが多いタイプ

・GAの遺伝型を持つ人は血中のDHEAS濃度がやや高い、
つまり若返りホルモンがやや多いタイプ

・AAの遺伝型を持つ人は血中のDHEAS値濃度が低い、
つまり若返りホルモンが少ないタイプ


という遺伝的傾向を持っているといえます。

MYCODE fumfumでは、あなたの遺伝的タイプがどれに当てはまるのかを調べることができます。 いつまでも若々しくいたいあなた、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

ログインしてあなたのタイプをチェック!

550円(税込)

MYCODEの検査結果が出ている方は、この研究結果のどのタイプに当てはまるのかをすぐに確認できます。

研究の詳しい内容を見る

 英国キングスカレッジロンドンは、7つの欧州のコホート(計14,846人)の遺伝型と、血中の 「デヒドロエピアンドロステロンサルフェート(DHEAS)」の濃度との関連解析を行いました。
 その結果、BMF遺伝子に位置するrs7181230というSNPに「G」を持っているほど、血中DHEAS濃度が高くなる傾向があると分かりました。

あなたの遺伝型のタイプがどれに当てはまるのか
チェックしてみませんか?

  • 若返りホルモン少ない
    60.4%AA
  • 若返りホルモンやや多い
    34.7%GA
  • 若返りホルモン多い
    5.0%GG
ログインしてあなたのタイプをチェック!

550円(税込)

MYCODEの検査結果が出ている方は、この研究結果のどのタイプに当てはまるのかをすぐに確認できます。

参考文献

Eight common genetic variants associated with serum DHEAS levels suggest a key role in ageing mechanisms.

Development of a Model of Functional Endocrine Age in Japanese People -Serum Dehydroepiandrosterone-sulfate (DHEA-s) Concentration as an Index of Aging

『Dehydroepiandrosterone (DHEA): Biochemical, Physiological and Clinical Aspects』Mohammed Kalimi、William Regelson

『新版 メルクマニュアル医学百科 家庭版』

写真提供:ピクスタ

【対象SNP】rs7181230