- 食事
- 寿命
- テロメア

やばい、その食べ物で老けちゃうかも!?アンチエイジングのために食べたい5つの食品とは
韓国の研究グループは、私たちの体を作っている「細胞」の寿命と、毎日の食事との関係を調べました。約2000名の人に対して、毎日どのような食事を食べているかを10年に渡って調査し、細胞の寿命の指標として血液の白血球細胞のテロメアの長さとの関連を調べたのです。その結果わかってきた、老化しにくい食品と、逆に寿命が短くなってしまう食品とは?

どんな食品が老化予防に良いの?(写真:Shutterstock.com)
細胞の寿命を決める「テロメア」って?
「今日食べるものが、明日の自分を作る」とも言われるように、毎日食べるものってとっても大事。でも、ついつい好きなものばかり食べてしまったりしますよね。
韓国の国民大学校をはじめとする研究グループは、私たちの体を作っている「細胞」の寿命と、毎日の食事内容との関係を調べました。
細胞の寿命の指標として、「テロメア」の長さを調べました。テロメアとは、DNAの鎖の先端の部分のことなのですが、細胞が分裂するたびに短くなり、短くなりすぎると細胞は分裂できず死んでしまいます。しかも、ストレスを受けたり、不健康な生活をしているとこのテロメアはどんどん短くなってしまうことが知られているのです。
つまり、テロメアの長さを調べれば細胞の寿命が、言い換えれば体がどのくらい若いのかが分かるということなのです!
食事と細胞の寿命には関係がある!?
研究グループは、1958名の韓国に住む成人に対して、毎日どのような食事を食べているかを10年にわたって調査し、血液中の細胞である白血球細胞のテロメアの長さとの関連を調べたのです。
その結果、細胞の寿命が保たれる食品と、逆に寿命が短くなってしまう可能性のある食品が分かってきました(※)。
細胞を老化させない食品5つ
①豆類 サラダにビーンズを入れてもおいしそうですね。
②海藻 ひじきやわかめ、のりなど。積極的に食べたいです。
③果物 これまでにも(心臓病を防ぐ)などの記事を紹介しましたね。
④ナッツ類
⑤乳製品 ナッツをトッピングしたヨーグルトなんてどうでしょう?
どうですか?あなたは毎日食べていましたか?
とり過ぎると、早く老けちゃうかも!?の食品は
①赤身肉などのお肉
②甘ーい炭酸飲料
だったそうです。
焼肉もサイダーも、どっちも大好きなのに・・・老けてしまうなんて!
たくさん食べすぎないように注意が必要ですね。
監修者
医師 石原藤樹先生
プロフィール:1963年東京都渋谷区生まれ。信州大学医学部医学科、大学院卒業。医学博士。研究領域はインスリン分泌、カルシウム代謝。臨床は糖尿病、内分泌、循環器を主に研修。信州大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科を研修の後、1998年より六号通り診療所所長として、地域医療全般に従事。