• 遺伝子
  • fumfum
遺伝子

【fumfum】ビジネスマン必見。忙しい年度末を乗り越えるためにぜひ欲しい性質2つ

公開日:2016年3月9日
更新日:2018年6月18日

忙しい年度末を乗り越えるためにぜひ欲しい性質はこれだ!fumfumで調べられる項目から、「粘り強さ」と「打たれ強さ」をご紹介!


写真はイメージです。記事と直接の関係はありません。

忙しい年度末を乗り越えるためにぜひ欲しい性質はこれだ!

 あっという間に3月中旬。年度末ということもあり、日に日に忙しさが増してお疲れモード・・・という方も多いのではないでしょうか。
 MYCODE fumfumでは、「誠実さ」や「記憶力」など、仕事をする上でぜひ身につけたいと思えるような項目も多く紹介しています。

 今回ご紹介するのは、その中でも特に忙しいこの年度末に欲しい性質、「粘り強さ」と「打たれ強さ」です。
名前だけ見ると同じように思えるこの2つの項目、一体どのような違いがあるのでしょうか?

「粘り強い人」が持つのは「ストレスを受け流すプラス思考」

MYCODE fumfumで調べられる「粘り強さ」の項目では、「粘り強さ」という性質を「ストレスをどのように捉えるか」で定義しています。

 例えば「粘り強い人」は、「仕事で疲れがたまっている」「仕事仲間に批判を受けた」など、ストレスの種となりうる出来事に対して、「やりがいを感じるなあ」「くそ~、成果を出して見返してやるんだ!」と感じる傾向があるそうです。
つまり、ストレスをストレスとして感じる前にモチベーションに変換してしまうため、粘り強く頑張れる!ということかもしれませんね。

 しかし、粘り強い人には「頑張りすぎてしまう」「仕事バカになりやすい」という弱点も。年度末は風邪が流行りやすい時期でもあるので、身体に気をつけつつ頑張りたいものですね。

「打たれ強さのヒケツ」は「ストレスを感じた時、いかに早く立ち直るか」

 非常に粘り強く、どんなストレスもモチベーションに繋げられるような人物も、もちろん大失敗をして落ち込むこともあります。
大失敗をしたとき深く反省するのは良いことですが、いつまでも失敗を引きずらず、普段通りの自分に戻ることも大切ですよね。
「打たれ強さ」の項目で紹介しているのは、「重いストレスを感じた時、心身にどのくらい影響が出るのか、どのくらい早く立ち直れるのか」という内容です。

 たとえばあなたの職場に、ショックな出来事があってもすぐに切り替えることができる人はいないでしょうか?
逆に、ストレスを感じると胃がキリキリと痛んだり、仕事に集中できなくなるという人もいるかもしれません。

 「打たれ強さ」の記事では、研究をもとに、どのような人が打たれ強い(ストレスを感じても比較的心身に影響が出にくい)のか、打たれ弱い(ストレスを感じると比較的心身に影響が出やすい)かを紹介しています。

 例えば、以下のような人は「打たれ強い」傾向があるようですが、あなたはどうでしょうか?

・常に、何か楽しみにしていることがある
・問題を直視することができる
・自分自身が大切な役割を担っていると感じている(自分に自身・誇りがある)

あなたの結果はどうでしたか?

 このように、似ているようで違う「粘り強さ」と「打たれ強さ」の項目の内容を紹介いたしましたが、
ストレスの種をモチベーションに変換できる「粘り強さ」、ストレスを感じた後の素早い切り替えができる「打たれ強さ」、どちらも是非身に着けたい性質ですよね。

 どちらの項目も、それぞれの記事でより具体的な内容を紹介しています。
記事を読みながら現在の自分がどのようなタイプであるかを予想し、遺伝子からわかる結果と比べてみるという楽しみ方がおすすめです!

関連するMYCODE fumfumの項目はこちら
粘り強さ
打たれ強さ
誠実さ
記憶力(言語性)