- 肥満
- 運動

「毎日体重を測ると痩せる」のは本当!果たしてどのくらい体重が減るのか?
毎日体重を測るというダイエット、聞いたことがあるかもしれません。米国デューク大学を含む研究グループは、毎日体重を測ると、実際どのくらい痩せることができるのかを検証しました。

毎日体重計に乗ると痩せるかどうかを調査
「毎日体重を測って記録する」というダイエット方法はどこかで聞いたことがあるかもしれません。2015年4月、米国デューク大学を含む研究グループは、毎日体重を測ると、実際どのくらい痩せることができるのかについての調査結果を報告しました。
体重の測定とダイエットに向けた行動をチェック
研究では、肥満であると診断された男女47人を対象に6ヶ月間、毎日の体重測定を行ってもらいました。体重計は、測定すると自動的にwebサイトに登録されるという特別な体重計が使用され、毎日測定していることがわかるようになっていました。さらに、測定した体重に応じて、個別のアドバイスがメールで受け取れるようになっていました。
また、6ヶ月の最初と最後には病院での体重測定とアンケート調査を行い、食事についての考えや運動によるカロリー消費などのダイエット行動に関する37項目の質問に解答してもらいました。
毎日測定していた人たちは平均6kgも多く減!
結果として参加者の約半数にあたる24名の人が毎日測定することができたそうです。
ダイエット行動アンケートでは、毎日体重を測っていた人の方が、より多くの項目でダイエットのための行動を取り入れており、測定していない人よりも平均して6kgも多く体重が減っていました(※)。
毎日体重を測ることでダイエットを意識した行動につながったのですね。体重を測定するだけでちゃんと結果がでるのはすごいですね!
「太ったかも・・・」と思うと体重計から目を背けたくなりますが、そんなときこそ体重をきちんと測定し、現実に目を向けることが痩せるための近道なのかもしれません。
監修者
医師 石原藤樹先生
プロフィール:1963年東京都渋谷区生まれ。信州大学医学部医学科、大学院卒業。医学博士。研究領域はインスリン分泌、カルシウム代謝。臨床は糖尿病、内分泌、循環器を主に研修。信州大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科を研修の後、1998年より六号通り診療所所長として、地域医療全般に従事。