MYCODEトピックス

病気に関する情報、ダイエット、生活習慣や健康に関する情報、そして遺伝子に関する情報など、幅広い医療・健康情報をお届けします。

なぜ海苔を消化できるのは日本人だけなの?その答えはお腹の中にあった!の画像体質・身体

なぜ海苔を消化できるのは日本人だけなの?その答えはお腹の中にあった!

海苔を分解するための酵素が発見された
 人間は、栄養分を吸収するために、食べた物を酵素により分解・消化する必要があります。2010年、フランスの研究グループは海苔(のり)の成分であるポルフィランを分解する新しい酵素を、海に住む細菌から発見しました。この酵素は寒天を分解する酵素と似ていましたが、寒天は分解できず海苔のポルフィランだけを分解するためだけに発達した特別な酵素であることが分かりました...

組み合わせて大腸がんを予防!?食物繊維の多い食品とコーヒーをご一緒にどうぞの画像病気・医療

組み合わせて大腸がんを予防!?食物繊維の多い食品とコーヒーをご一緒にどうぞ

 大腸がんには遺伝性大腸がんと遺伝性のない散発性大腸がんがあり、約80%が散発性、20%が遺伝性といわれています。

 米国にあるザ・コモンウェルス・メディカル大学の研究グループは、ヒトの腸内で食物繊維が分解・発酵するときに作られる酪酸やコーヒーエキス等が散発性大腸がんの予防に有効である可能性があると報告しました。
着目したのは細胞の自殺のシステム
 散発性大腸がんの腫瘍の発生・進展には、「WNT/ベータカテニン経路」と呼ばれる経路の異常が深く関わっています...

アルコールが原因の急性すい炎、お魚食べれば予防できる!?の画像食事・生活

アルコールが原因の急性すい炎、お魚食べれば予防できる!?

アルコールや胆石が原因の急性すい炎とは
 急性すい炎という病気をご存知ですか?

 急性すい炎は、上腹部の激痛、嘔吐、発熱等の症状が出て、重度の場合は死に至ることもあるそうです。発症頻度は男性が女性の2倍で、男性は50代、女性は70代が多いとされています。

 急性すい炎の主な原因はアルコールや胆石だといわれていますが、急性すい炎を予防する食事を調べたデータはほとんどありませんでした。
魚を食べれば急性すい炎を予防できるのか
 スウェーデンの研究グループは、魚を食べる頻度と急性すい炎のリスクについて報告しました...

脂質異常症になりやすい人に起こる、脂質の分解をストップさせるメカニズムとは?の画像食事・生活

脂質異常症になりやすい人に起こる、脂質の分解をストップさせるメカニズムとは?

「脂質異常症」とは何か?
 「脂質異常症」とはどんな病気かご存知ですか?これは血液中に含まれる、コレステロールや中性脂肪などの脂質の値が基準値から外れた状態のことを指します。通常は数値が高いことが異常になるのですが、HDLコレステロール値は、基準値よりも低いことが動脈硬化を進めるため問題となります。

 脂質異常症を放っておくと、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などを起こし、命に関わることもあるかもしれません...

歴史の嘘も暴ける遺伝子検査!ルイ16世の血で浸されたハンカチはどうだ?の画像遺伝子

歴史の嘘も暴ける遺伝子検査!ルイ16世の血で浸されたハンカチはどうだ?

代々伝わるルイ16世の血を遺伝子検査
 フランス革命後、ルイ16世は1793年に断頭台で処刑されました。
「ルイ16世の血を浸したとされるハンカチが入っている」と書かれたひょうたんの容器。ハンカチはなくなっているものの、中には血痕が残されていました。大事に大事に保管されていました。
長い時を経て、この容器の中の血痕について遺伝子検査を行うことになりました!しかし、人間以外の様々な菌や植物・・・雑多な生物のDNA(遺伝情報)が混ざってしまっており、調査は大変だったようです。研究チームは、その中から何とか人とわかる遺伝子をつきとめ、解析を無事完了させました...

眠い目をこすりながら今日もご出勤?睡眠不足でアルツハイマーが引き起こされる可能性の画像病気・医療

眠い目をこすりながら今日もご出勤?睡眠不足でアルツハイマーが引き起こされる可能性

 やらなければならない事がたくさんあって毎日忙しい現代人、いつも睡眠不足になっていませんか?しかし、その生活が将来の健康リスクを高めてしまっているかもしれません。
睡眠の状態とアルツハイマー発症の関係
 2014年、米国の研究グループは睡眠とアルツハイマー病の関係について報告しました。

 アルツハイマー病発症の詳細なメカニズムはまだわかっていませんが、発症する人は長い期間をかけてアミロイド・ベータと呼ばれる物質が脳にたまっていくことがわかっています。

 病気になると、認知機能の低下に加えて、睡眠や覚醒のサイクルが混乱してしまうそうです...

3月の第2木曜日は世界腎臓デー、腎臓病予防のための8つのゴールデンルールとは?の画像病気・医療

3月の第2木曜日は世界腎臓デー、腎臓病予防のための8つのゴールデンルールとは?

「世界腎臓デー」とは
 今年の3月12日は、世界腎臓デー(World Kidney Day)です。

 世界腎臓デーは腎臓病の早期発見などを訴える取り組みとして、国際腎臓学会(ISN:International Society of Nephrology)と腎臓財団国際協会(IFKF:International Federation of Kidney Foundations)によって腎臓の重要性を再認識し、腎臓病になる人を減らそうという目的のため共同で提案されました...

どんどん増えるのに、がんにならない腸の細胞がもつすごい仕組みとは?の画像病気・医療

どんどん増えるのに、がんにならない腸の細胞がもつすごい仕組みとは?

どんどん増える細胞はがんになりやすい?
 「がん」と聞くと、「どんどん増える」というイメージがあります。実際に細胞の生まれ変わりの中で調節が狂うとがんになってしまう可能性があり、増殖が激しい細胞はがんになりやすいといえます。しかし、体の中には、どんどん増えるにも関わらずそう簡単にはがんにならない細胞が存在しています。なぜなのでしょうか?

がんになるのを防いでいる物質を発見
 腸の内側は、「腸上皮細胞」と呼ばれる細胞に内張りされています。この細胞は、生まれ変わりが早く、数日以内で新しい細胞に置き換わっています...

妊娠糖尿病を知っていますか?お魚やきのこ類でお母さんの心配減らせる!?の画像育児・子供

妊娠糖尿病を知っていますか?お魚やきのこ類でお母さんの心配減らせる!?

妊娠糖尿病とは?怖い病気なの?
 妊娠糖尿病とは、妊娠中に血糖値が上昇してしまう病気です。妊娠中、お母さんの体は赤ちゃんにエネルギーとなる糖分を送り込もうとする働きが強くなり、そのため、血糖値を下げるインシュリンの働きが弱まってしまうことが知られています。

 しかし、どうしてもエネルギーをとりすぎてしまうことが多い現代人。そのせいで妊娠糖尿病にかかかりやすくなってしまうのです。妊娠糖尿病にかかると、結果的には赤ちゃんにもお母さんにも様々なトラブルが引き起こされる可能性があるため、妊娠中の血糖は常に管理しなければなりません...

甘いけど低カロリーのジュース、どうして痩せられないの!?の画像食事・生活

甘いけど低カロリーのジュース、どうして痩せられないの!?

 コーラやサイダー、砂糖の入ったジュースはおいしいけど、太りそう。そんな時は「ゼロカロリー○○」や「ダイエット○○」とか、低カロリーの飲み物を選べば大丈夫?

 しかし、低カロリー飲料を飲むとかえって体重が増えるという報告があるそうなのです。どうしてなのでしょうか。
低カロリー飲料を飲んでいるのに体重が増えたのはなぜ?
 ブラジルのミナスジェラエス連邦大学の研究グループが、低カロリー飲料と体重の関係について考察しました。健康志向が高まり、低カロリー飲料の消費は世界的に増加しているそうです...