体質・身体

病気に関する情報、ダイエット、生活習慣や健康に関する情報、そして遺伝子に関する情報など、幅広い医療・健康情報の中から、体質・身体に関する情報をお届けします。

どうして歳をとると骨が弱くなってしまうのか?遺伝子研究でその謎が明らかに!の画像体質・身体

どうして歳をとると骨が弱くなってしまうのか?遺伝子研究でその謎が明らかに!

 骨粗しょう症は、骨の中がスカスカの状態になってもろくなってしまう病気で、老人性骨粗しょう症や女性がなる閉経後骨粗しょう症などにわけることができます。日本では骨粗しょう症により骨折する人が年々増えています。

 東京医科歯科大学らの研究グループは、骨粗しょう症の進行を抑える候補因子をマウスの実験で発見したと報告しました。
骨粗しょう症と重要な関係のある遺伝子を発見
 研究グループは、「Cnot3」と呼ばれる遺伝子に着目して、この遺伝子と加齢性の骨粗しょう症との関係をマウスで調査しました...

お口の健康に大切な唾液!私たちの体が虫歯から歯を守るしくみとはの画像体質・身体

お口の健康に大切な唾液!私たちの体が虫歯から歯を守るしくみとは

虫歯の原因となるミュータンス菌
 虫歯(う蝕)の原因菌の一つにミュータンス菌が知られています。ミュータンス菌は歯に付着した後、歯の表面にバイオフィルムを形成して増殖し、有機酸を作り出すことで歯のエナメル質を溶かしてしまいます。それが虫歯です。
人の体に備わっている防御機構に着目
 私たちの体には細菌に対する様々な防御機構が備わっています。その中の一つとして、「ムチン」と呼ばれる、体内で作られる粘液の成分が、細菌に対する防御の役割を担っていることが報告されていました...

「私、すぐ虫歯になっちゃうの!!」そんなあなたが守るべき3つの習慣の画像体質・身体

「私、すぐ虫歯になっちゃうの!!」そんなあなたが守るべき3つの習慣

 歯が痛い・・・虫歯かな?歯医者嫌だなあ。やっと決心して歯医者にいくとキュイーンという嫌な音、あいたたた。こんな光景、多くの人が経験しているかもしれません。虫歯にならないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
1.「たかが虫歯」と思ってはいけない
 虫歯が痛いけど(歯医者怖いし)放置でいいかな。なんて思っている方、虫歯で亡くなる人もいるって知ってますか?

 虫歯が歯ぐきの奥深く、さらにアゴまで進行すると場合によっては手術になることも...

青魚などに含まれる多価不飽和脂肪酸は、骨粗しょう症の骨折のリスクを下げる!?の画像体質・身体

青魚などに含まれる多価不飽和脂肪酸は、骨粗しょう症の骨折のリスクを下げる!?

 昔からお寿司、焼き魚、煮魚などにして日本人が食べてきたお魚。お魚を食べることは健康にとってもよく、MYCODEトピックスでもメタボ予防や急性すい炎や大腸がんにもよい効果をもたらしてくれることを紹介しました。
 魚の油や青魚に含まれる多価不飽和脂肪酸は、骨粗しょう症の骨折リスクに影響を及ぼしていることが明らかにされました。
骨粗しょう症とは
 骨粗しょう症は、骨の中がスカスカの状態になり、骨がもろくなる病気です。日本では、骨粗しょう症の人は1200万人を超えるといわれており、このうち女性が80%を占めています...

いつまでも若く見られたい!見た目年齢はどんな肌の状態で判断されるの?の画像体質・身体

いつまでも若く見られたい!見た目年齢はどんな肌の状態で判断されるの?

 いつまでも若々しくいたい!!特に女性にとっては、永遠のテーマではないでしょうか?顔のつくりや肌の状態と遺伝子の両面から、見た目に関する研究が進んでいます。
人より若く見られるには?
 同年代なのにものすごく若く見える人がいますよね。そもそも、実年齢より若く見られるためのポイントはどこなのでしょうか?

 カネボウ化粧品の研究グループは、人が他人の顔のどの部分を見て年齢を判断しているのかを調べました...

顔にシミができやすい「シミ遺伝子」!祖先のタイプで要注意かどうかわかる!?の画像体質・身体

顔にシミができやすい「シミ遺伝子」!祖先のタイプで要注意かどうかわかる!?

シミのできやすさと関連する遺伝子とは
 ショックですが「シミができやすいかどうかに関連する遺伝子」があるそうです。この遺伝子の名前は「MC1R」と呼ばれ、メラニンと呼ばれる色素の形成に関与しています。この遺伝子にはいくつかのタイプがあり、特定のタイプが日本人のお肌のシミのできやすさと関係しているということから、「シミ型」遺伝子であることがわかったのです(※1)。

 ポーラ化成工業株式会社をはじめとする研究グループは、この遺伝子タイプがシミ型であるかどうかは、日本人の祖先として知られる古代人から引き継いだものであることを報告しました...

大人っぽい、落ち着いた印象を与えるムスク系の香りを感知する仕組みとは?の画像体質・身体

大人っぽい、落ち着いた印象を与えるムスク系の香りを感知する仕組みとは?

香りの影響は絶大!?
 魚、鰻、肉などを焼いているときの香ばしい香りは、私たちの食欲を強烈にかきたてる一方で、臭い匂いは不快感を与えます。香りは、好感や嫌悪感だけでなく、安心感や信頼感などの感情にも影響を与えているそうです。私たちは結構香りに影響されていますよね。
人間はどのぐらいの匂い物質を嗅ぎわけることができるの?
 自然界には数十万種類もの匂い物質が存在しているといわれています。このうち、私たちは数千種類、熟練した調香師になると一万種類もの匂い物質を嗅ぎわけることができるようです...

汗をかくことの大切さとは?無汗症の研究から見えてきた発汗と遺伝子の関わりの画像体質・身体

汗をかくことの大切さとは?無汗症の研究から見えてきた発汗と遺伝子の関わり

汗をかく理由
 汗をかきやすい人と、かきにくい人がいますよね。汗っかきの人は、匂いや脇汗が気になって嫌だと思われているかもしれませんが、私たちが汗をかくのには理由があり、汗をかくことにより体温を一定に保っています。汗をかくことができないと熱中症やめまいを起こしやすく、重症化すると意識障害を起こすこともあります。しかし、汗腺の形成不全や交感神経の異常などが原因で汗をかくことができない「無汗症」という病気の人がいることが知られていました。

 日本とスウェーデンの研究グループは、無汗症の人を調べることで発汗に関わる遺伝子を発見したと報告しました...

瞳の色や模様は、世界に一つしかない、あなただけのオリジナルだって知っていますか?の画像体質・身体

瞳の色や模様は、世界に一つしかない、あなただけのオリジナルだって知っていますか?

 「目力」や、「目は口ほどに物を言う」など、目は他人に強い印象を与えます。例えば、カラーコンタクトや黒目を大きく見せるコンタクトレンズを使うとその人の印象がガラリと変りますよね。
 自分の目の中を鏡でじっと見てみると、瞳の中には模様があります。あなたの瞳の中の模様は、実はあなた一人だけのもので、他に誰も同じ模様の人はいないということを知っていますか?目の色や模様は一体どのように決まるのでしょうか?
目に入る光を調節する組織の「模様や色」
 目は光の情報をとらえるための重要な器官で、多様な組織から構成されています...

最近イライラしてお肌もカサカサ・・・もしかしてあの栄養が不足していませんか?の画像体質・身体

最近イライラしてお肌もカサカサ・・・もしかしてあの栄養が不足していませんか?

ほとんどの女性がカルシウム不足!?
 最近の日本人に慢性的に不足している栄養素・・・それはカルシウムです!
特に女性はその状況が深刻で、ほとんどの人がカルシウム不足であるといわれているのです。どうしてこんなにもカルシウム不足になってしまっているのでしょうか?
そしてカルシウムが不足すると何か悪いことがあるのでしょうか?
カルシウム不足が招く恐ろしい症状とは?
 カルシウムが不足することで最も有名なのは骨粗しょう症です。骨がスカスカになってくしゃみしただけで骨折したり、ついには寝たきりになったり・・・なんて場合もあるそうですから恐ろしいです...