どうしたら「冷え」を解消できる?種類別の対策を公開!
この時期、特に感じる身体の「冷え」。冷え症にも様々なタイプがあることをご存知でしょうか?冷え症のタイプごとの対策を医師の田中奏多先生にご説明いただきました。
<冷え症は種類によって対策を変えよう>
冷え対策の基本は生活習慣にあり
冷え症に対する根本対策は、厚着でもなく、カイロでもなく、実は生活習慣である食事と運動になります。特に食事は、食物摂取量が少ない場合や、胃腸が虚弱で栄養吸収が悪い場合、熱生産性が不足して体温が低下してしまいます。
運動では筋肉量を増やすことで代謝を上げることが大事になります...